防汚性のあるコーティング剤を水系・溶剤系、熱硬化型・UV(紫外線)硬化型で各種取り揃えています。
AS-201S
硬化型 |
UV |
樹脂系 |
シリコーン |
溶剤系 |
PM/酢ブチ/PMA |
シリコーン系UV(紫外線)硬化型防汚ハードコートです。シリコーン系樹脂を使用しており、油性マジックを弾き、ふき取り性も容易です。また滑性もあるため、離形用途にも使用できます。
AS-101S
硬化型 |
熱 |
樹脂系 |
シリコーン |
溶剤系 |
酢ブチ/酢エチ |
シリコーン系熱硬化型防汚コート剤です。シリコーン系樹脂を使用しており、油性マジックを弾き、ふき取り性も容易です。柔軟な基材への塗布に向いております。
AS-104S
硬化型 |
熱 |
樹脂系 |
シリコーン |
溶剤系 |
酢ブチ/酢エチ |
シリコーン系熱硬化型防汚ハードコートですです。シリコーン系樹脂を使用しており、油性マジックを弾き、ふき取り性も容易です。
AS-301F
硬化型 |
熱 |
樹脂系 |
フッ素 |
溶剤系 |
MEK/IPA |
フッ素系熱硬化型防汚コート剤です。フッ素樹脂を使用しており、撥水、撥油性を持っており、高い防汚性が特徴です。柔軟な基材への塗布に向いております。
TKA-270
水性ポリウレタンコート剤です。鉛筆硬度Fで150%の伸び性を示します。
TKA-370
水性ポリウレタンコート剤です。鉛筆硬度Bで400%の伸び性を示します。
UVTKA-520
硬化型 |
UV |
樹脂系 |
ウレタン |
溶剤系 |
水/エタノール |
水性ポリウレタンコート剤です。硬化前に230%伸びます。
硬化後に鉛筆硬度2Hとなるハードコートです。
成型加工時は基材に追従し、アフターキュアで硬化できる特徴があります。
黒色AGコート剤(開発品)
特殊カーボンを少量添加する事より、透明性・防眩性を維持したまま内部の隠蔽性を向上します。
柔軟性があるため、ウレタン系フィルムに塗布可能です。表面形状が湾曲している懐中電灯や発光・表示装置のデザイン性・防眩性を高めるとともに光源カバーの傷つき・劣化の防止が可能です。
防曇(超親水)コート剤(開発品)
防曇(超親水)コート剤とは、塗膜と水の接触角が低い親水性の表面にするコート剤を指します。
トクシキの開発した防曇(超親水)コート剤は樹脂系の熱硬化タイプのコート剤です。
このコート剤は、水に対して低接触角のため、水滴ができずに塗膜に水が広がり、防曇性が期待できます。
弱い自己修復性があるため同様のアクリル系塗膜に比べて擦傷性に優れています。
水系UV硬化型防曇(超親水)コート剤(開発品)
水溶解タイプのため、非危険物になります。溶剤系やモノマー希釈タイプのコート剤と比較して取り扱い(塗料の運搬・保管など)が非常に簡易的になります。密着性良好、薄膜タイプのため乾燥時間短縮および紫外線照射量で使用可能です。高濃度タイプのため、用途に応じて様々な付加機能を追加できます(各用途向け機能性コーティング剤を開発中)。
酸化ジルコニウム高屈折率コート剤(開発品)
ZrO2比率が樹脂比率で約80%のため、高い屈折率が期待できます。
添加する樹脂や金属酸化物などのフィラーの種類によって様々な特性を付与することが出来ます。
高フィラー濃度かつ低粘度のためハンドリング性に優れます。
熱線カット高屈コート剤(開発品)
光硬化性樹脂に対するフィラー比率が高いため、高い屈折率が期待できます。
可視光領域における透過率が高いのが特徴です。
フィラー種を混合することで、紫外領域の透過率のコントロールが可能です。
UV-LED硬化型コート剤(防曇・親水)(開発品)
トクシキではLED UVランプ向けに最適化したLED UV硬化コート剤(防曇・親水)を開発いたしました。
エネルギー消費量の少ないUV-LED(365nm)硬化かつ低照射量(100mJ/cm2)での硬化が可能です。
UV硬化型高耐久タイプ防曇コート剤(開発品)
高耐久タイプの防曇(超親水)コート剤です。
塗膜の強靭性が高くブラシ洗いに対するスクラッチ性が良好なため、洗浄性に優れています。
高い親水性のため、油性ペン等の汚れも水拭きで簡単に拭き取れます。
流水に対しても親水性の持続性が良好になっています。
抗ウィルスコート剤(防汚タイプ/マット)(開発品)
暗所においても(光が無くても)抗ウイルス性を発現する分散体、9431 TOを防汚コート剤へ適用させました。
今回、配合調整を行い、防汚コート剤の性能にプラスし、新たに抗ウイルス性を付与させました。
紫外線吸収(ZnO)UVコート剤(開発品)
紫外線を吸収するZnOフィラーを当社製樹脂HR-UV Ctypeと合わせることにより、紫外線カット性能を待たせたUV硬化型コート剤を開発しました。
硬化樹脂に対してZnOを高濃度に配合してあるため、高屈折率になっています。(1.70弱)
高フィラー濃度かつ低粘度、UV硬化による低温硬化方式のためハンドリング性に優れます。
UV硬化型高遮蔽ブラックコート剤(開発品)
トクシキのUV硬化型高遮蔽ブラックコート剤は以下の特長があります。
- UV硬化コート剤のため、塗膜の成型が簡単かつ速い(乾燥80℃×3分、紫外線硬化数秒)
- 通常のコート剤同様、混合する添加剤等でハードコート+αの特性を付与可能
- 一般的な開始剤で硬化可能+樹脂は比較的汎用タイプのものを使用
- 薄膜(~10μm)かつ高遮蔽が可能(膜厚6μmでも、1m2あたり約0.3kg、使用料低減可能)
- 電気絶縁性にも優れる為、基板や電子部品の精密な模様や形状に対応できることが期待できる
薄膜超親水コート剤(開発品)
トクシキの薄膜超親水コート剤(開発品)は常温速乾、無機コート剤であるため以下の特長を持ちます。
- 耐候性、耐久性が良好です。
- 超親水の塗膜を形成するため、防汚性、防曇性を発現します。
- 帯電防止性を持つため、塵やほこりを寄せ付けにくい機能を発現します。
UV硬化型黒色反射防止コート剤(開発品)
トクシキのUV硬化型黒色反射防止コート剤は以下の特長があります。
- 黒色であるにもかかわらずUV硬化できる(UVは透過するが、可視光は遮光する)。
- 反射防止(映り込み防止)機能がある(特殊なフィラーで表面を乱反射させている)。
- 薄膜(10㎛)で塗布可能かつ隠蔽性(OD値が高い)がある(バックライトの透過も防ぐ)。
抗ウィルスコート剤(防汚タイプ/透明)(開発品)
- 抗ウイルス性を発現する銅系フィラーを防汚タイプのコート剤に適用し、抗ウイルス性、防汚性、透明性(黄色)を有します。
- 厚膜でも透明性が高く、暗所でも抗ウイルス性を発現することが可能です。
- 特殊な銅系フィラーのため、コート剤の表面特性を維持しつつ(今回は防汚性能)、抗ウイルス性の発現が可能です。
抗ウイルスコート剤(常温速乾/透明)(開発品)
トクシキの抗ウイルスコート剤(常温速乾/透明)(開発品)は以下の特長があります。
暗くても抗ウイルス性を発現する特殊フィラーを常温乾燥可能なAUP-4100とコラボさせました。
超親水の効果により汚れが落ちやすいため、手入れが面倒な屋外施設や用具類に向いています。
塩ビレザー用ベースコート剤(強靭、帯電防止(開発品)
塩ビレザー用ベースコート剤(強靭、帯電防止)(開発品)は以下の特長があります。
塩ビ(PVC)に密着性のあるウレタン樹脂と炭素系フィラーを相溶させたコート剤です。
PVC基材の風合いを活かしつつ、強靭性と導電性を付与できます。
塩ビレザー用ガス吸着コート剤(開発品)
塩ビレザー用ガス吸着コート剤(開発品)は以下の特長があります。
水蒸気や高極性ガス(アンモニア、アルデヒドなど)を吸着し、嫌なにおいや結露を軽減します。
フィラーの微粒化により、高透明な塗膜を実現し、下地の風合いを損ないません。
白色系のコート剤であるため、様々なカラーバリエーションの下地として使用できます。
防汚性のあるコーティング剤や水系ポリウレタンコート剤を各種取り揃えています。