
抗菌・抗ウイルス性の付与はポストコロナにおいてもますます需要が高まっています。今回トクシキでは様々なシーンで活用できる「イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液」を開発いたしました。本稿では、「イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液」の特性と活用例について紹介します。
イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液(開発品)とは?
抗菌性は微生物の成長を抑制または殺滅する能力を指し、現代医療で重要な役割を果たしています。酸化亜鉛(ZnO)と銀(Ag)はそれぞれ強力な抗菌特性を持ちます。酸化亜鉛は主にグラム陽性菌に効果があり、銀はグラム陽性菌と陰性菌の両方、さらに一部のウイルスやカビにも効果があります。これらを組み合わせることで広範な抗菌スペクトルを持つことが確認されています。
多くの抗菌材料は高エネルギーを吸収し活性酸素を生み出すメカニズムを持ちますが、今回トクシキが開発した「イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液」は、酸化亜鉛と銀のイオンが表面に溶出することで効果を発現します。このため、いつでもどこでも効果を発揮し、少量で十分な抗菌作用が期待でき、ある程度の量で抗ウイルス性も発現します。
イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液(開発品)の活用用途と種類
想定用途
医療機器タッチパネルなどの保護フィルム、各種塗料への抗菌性付与など
ラインナップ
製品名 | 顔料種 | 顔料分(%) | 溶媒種 | 粘度(mPa・s/25℃) | 平均粒径(nm) |
---|---|---|---|---|---|
A249 SL | 酸化亜鉛、銀 | 20.0 | MEK | 0.60 ~ 1.30 | 200 ~ 800 |

<よく読まれてます>
微粒子分散液[製品紹介ページ]
機能性分散液[製品紹介ページ]
機能性コーティング剤[製品紹介ページ]
実験受託サービス[実験受託ページ]
分散加工サービス[実験受託ページ]
樹脂合成実験受託サービス[実験受託ページ]
未来技術への可能性!UVカット透明酸化鉄分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介![メディア記事]高屈折率・無溶剤チタン酸バリウム分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
単層CNTが新しい扉を開く!!「LIB向け高濃度SWCNT分散液(開発品)」とは?特徴や種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
LIBの性能を革新する「LIB向け高濃度CNT分散液(開発品)」とは?特徴や種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
微粒子!高濃度!!炭化ケイ素(SiC)分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
高濃度!透明!高屈折率!チタン酸バリウム分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
無限の可能性を秘める!カーボンナノファイバー(CNF)分散液とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
カーボンブラックよりも黒い!新開発のチタン系黒色顔料分散液とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
新たなラインナップ追加!!近赤外透過ブラック分散液とは?特徴や種類活用用途をご紹介![メディア記事]
呼吸をする分散液!ガス吸着フィラー分散液(開発品)とは?特徴や種類活用用途をご紹介![メディア記事]
見えぬけれどもあるんだよ!UV・IRインビジブルインキ用分散液とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
クリアブラウン分散液(遮光用)(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
黒くても熱くならない!?黒色IR反射無機フィラー分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
ブルーライトカット分散液(溶剤系)(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介!![メディア記事]
黒いのに蓄熱しない!!熱線透過ブラック分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介![メディア記事]
お手軽塗工!!薄膜超親水コート剤(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介![メディア記事]酸化セリウム分散液(溶剤系)(開発品)とは?特徴や種類、活用用途についてご紹介[メディア記事]
CTO(セシウムドープタングステン酸化物)分散液(溶剤系)(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
ラインナップ追加!!透明導電性分散液の特徴や種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
IR(赤外線)透過無機ブラック分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
新登場!チタン酸バリウム分散液(溶剤系)(開発品)のご紹介[メディア記事]
チタン酸バリウム分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
熱伝導性・導電性 膨張化黒鉛分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
抗ウィルス・抗菌剤分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
高濃度低誘電率フィラー分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
チタン系黒色顔料分散液(開発品)とは?特徴、活用用途をご紹介[メディア記事]
中国化審法対応!改良タイプCNT(カーボンナノチューブ)分散液(開発品)とは?特徴や種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
低誘電率ブラック(黒色)分散液(開発品)とは?特徴、種類、活用用途をご紹介[メディア記事]
UVカチオン/アニオン/フロンタル重合向けエポキシ/オキセタン/ビニルエーテル媒体各種機能性フィラー分散液(開発品)とは?特徴、活用用途をご紹介[メディア記事]
まとめ
トクシキでは「イオン溶出型抗菌・抗ウイルス分散液」を開発いたしました。その特徴は- 銀(Ag)を含む複合無機フィラーを微粒化した非水系顔料分散液です。
- 各種コート剤に添加することで、いつでも銀イオン(Ag+)溶出による抗菌・抗ウイルス効果が期待できます。
- 透明性が高いため塗料に混合しても色合いを損ねません。