機能性分散液一覧
- IRBK-0001
-
有機溶剤系(非水系)近赤外透過ブラック分散液
- IRBK-0002
-
水系近赤外透過ブラック分散液
- IRBK-0003
-
有機溶剤系(非水系)近赤外透過ブラック分散液(長波長側シフト)
- IRBK-0004
-
水系近赤外透過ブラック分散液(長波長側シフト)
- UVBK-0001
-
有機溶剤系(非水系)UV(紫外線)透過ブラック分散液
- UVBK-0002
-
水系UV(紫外線)透過ブラック分散液
- 8652BLACK
-
導電性が高い、水系で低粘度、高純度品
- 8653BLACK
-
導電性が高い、溶剤系で低粘度、高純度品
- 9356BLACK
-
導電性が高い、水系で低粘度、汎用品
- 9357BLACK
-
導電性が高い、溶剤系で低粘度、汎用品
- 9303BLACK
-
導電性が高い、モノマー分散(無溶剤)で低粘度、汎用品
- 近赤外透過ブラック分散液
-
黒色である特長と近赤外領域の光を透過する特長の2つを持つ顔料を微粒子化した分散液です。したがって、下地の隠蔽や遮光性の機能を持ちながら近赤外領域の光をセンシングすることが可能です。
また、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂などの樹脂や各種溶剤または水との相溶性があることも特長の一つです。
用途として、電子材料向け黒色塗料またはインク、黒色レジスト、IR用センサーなどに最適です。
- UV透過ブラック分散液
-
黒色である特長とUV(紫外線)を透過する特長の2つを持つ顔料を微粒子化した分散液です。したがって、下地の隠蔽や遮光性の機能を持ちながらUV(紫外線)をセンシングすることやUV(紫外線)硬化させることが可能です。
また、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂などの樹脂や各種溶剤と相溶性があることも特長の一つです。
用途として、電子材料向け黒色塗料またはインク、黒色レジスト、UV(紫外線)硬化型インク、UV(紫外線)センサーなどに最適です。
- 導電性カーボン
ブラック分散液 -
樹脂を使用せず、分散剤だけでカーボン顔料を分散させた導電性カーボン分散液です。
そのためウレタン、アクリル、フッ素、ポリエステルなどの各樹脂溶液や各種溶剤などと幅広い相溶性を持ち、それらを使用した成型体または塗工対象物に導電性を付与させることができます。
- 放熱材分散液(開発品)
-
分散剤と溶媒のみで熱伝導性フィラーを分散した分散液です。
各種樹脂に添加して使用することで熱伝導率の良い塗膜、成型体が得られます。分散液は水系タイプもありますので、水系塗料にもご使用いただけます。
*ご要望に応じて各種カスタマイズ可能です!
- UVカット分散液(開発品)
-
酸化チタンや酸化亜鉛などの無機フィラーを微粒子化したものを加えることにより光を散乱・屈折させ物理的にカットする方法で、近年その影響がクローズアップされているUVAの遮蔽性能があります。
- 高屈・低屈材分散液(開発品)
-
分散剤と溶媒のみで低屈・高屈折材を分散した分散液です。
添加することで樹脂の屈折率の調節が可能です。
微粒子化されているため、高透明度です。
高屈材分散液は水系タイプもありますので、水系塗料にもご使用いただけます。
- 導電性酸化チタン
分散液(開発品) -
樹脂を使用せず、分散剤/溶媒で酸化チタンを分散させた 導電性酸化チタン分散液です。
ポリエステル、ウレタン、アクリルなどの各樹脂溶液や各種溶剤などと幅広い相溶性を持ち、それらを使用した成型体または塗工対象物に導電性を付与させることができます。
- CNT(カーボンナノチューブ)
分散液(開発品) -
樹脂を使用せず、分散剤/溶媒でカーボンナノチューブ(CNT)を分散させた CNT分散液です。そのためウレタン、アクリル、フッ素、ポリエステルなどの各樹脂溶液や各種溶剤などと幅広い相溶性を持ち、それらを使用した成型体または塗工対象物に導電性を付与させることができます。
- 光触媒酸化
チタン分散液(開発品) -
水系コーティング剤等に任意の割合で混合できる分散液です。添加することで樹脂にセルフクリーニング性を持たせることが可能です。微粒子化されているため、高透明度です。
- 透明導電性分散液(開発品)
-
導電性フィラー(酸化亜鉛、ATO)を、分散剤/溶媒で分散させた分散液です。
ポリエステル、ウレタン、アクリルなどの各種塗料に添加して塗工することで、帯電防止性能を付与させることができます。
- UVカチオン/アニオン/
フロンタル重合向けエポキシ/
オキセタン/
ビニルエーテル媒体
各種機能性
フィラー分散液(開発品) -
トクシキではお客様のご要望に応じてラジカル重合だけではなく、カチオン/アニオン/フロンタル重合などから硬化システム選択、さらにエポキシ/オキセタン/ビニルエーテルから媒体を選択をいただき、そこへ各種機能性フィラーを均一に分散させることが出来ます。
- 低誘電率ブラック
(黒色)分散液(開発品) -
トクシキの低誘電率ブラック分散液は、一般的な黒色ナノ粒子(カーボンブラック)よりも低誘電率化の観点で大きな優位性があります(誘電率を低く維持することができます)。 ポリイミド(PI)や液晶ポリマー(LCP)等の低誘電率材料(ワニス等)への意匠性(黒色)付与、回路隠蔽等を想定し、NMP/DMAcを主溶剤として分散(および相溶性合わせ込み設計)をしております。 トクシキでは、ご要望に応じて各種(ターゲット材料との相溶性改良/溶剤変更等)カスタマイズ可能です。
- 抗ウィルス・抗菌剤
分散液(開発品) -
トクシキの抗ウィルス・抗菌分散液はウィルスや細菌を不活性化させる効果があります。 無機系の光触媒フィラーを使用しており、可視光の環境下や光のない場所でも十分な効果を発揮します。 各種樹脂溶液や各種溶剤に幅広く相溶し、お客様が加工しやすい液状でご提供いたします。
- 膨張化黒鉛分散液(開発品)
-
熱伝導性および電導性に優れた膨張化黒鉛の分散液です。AUP-5000は溶剤系の組成です。グラファイトに比べて粒子径が小さいため、均一かつ薄膜塗布が可能です。