HOME│樹脂合成ができる分散加工メーカー 株式会社トクシキ

UV(紫外線)透過ブラック分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説

HOME > メディア > 技術情報 > 微粒子化技術 > UV(紫外線)透過ブラック分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
トクシキのUV(紫外線)透過ブラック分散液は機能性のある顔料を微分散した興味深い素材です。今までにない特徴を備えており、今後の用途開発が期待されています。
この記事では、UV(紫外線)透過ブラック分散液の特徴や種類、今後期待される活用用途について紹介します。

UV(紫外線)透過ブラック分散液とは?

工業的にUV(紫外線)はUV硬化型の樹脂やフォトリソなどに活用され、化学工業では欠かすことのできない要素になっています。一般的にUV(紫外線)を照射してUV(紫外線)硬化を行う際、濃い色相、特に黒色に着色されたものはUV(紫外線)が透過しないことから硬化が難しいと考えられます。
今回ご紹介するUV(紫外線)透過ブラック分散液は、黒色である特長とUV(紫外線)を透過する特長の2つを持つ顔料を微粒子化した分散液です。したがって、下地の隠蔽や遮光性の機能を持ちながらUV(紫外線)をセンシングすることやUV(紫外線)硬化させることが可能です。
またUV(紫外線)透過ブラック分散液はウレタン樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂などの樹脂や各種溶剤と相溶します。

UV(紫外線)透過ブラック分散液の特徴


UV 35%: UV(紫外線)透過ブラック分散液 顔料濃度35%(塗膜中)
IR 35%:近赤外透過ブラック分散液 顔料濃度35%(塗膜中)
CB 35%: 一般的なカーボンブラック分散液 顔料濃度35%(塗膜中)

このグラフでは3種類の膜を比較しています。一つは一般的なカーボンブラック(CB)分散液を塗布した膜で、360nm以下の短波長領域の光(電磁波)をほとんど透過していないことが分かります。もう一つのトクシキの近赤外透過ブラック分散液は元々長波長側(近赤外線)を透過させるものですが、300nm付近の光(電磁波)も透過します。但し、専門の(UV)紫外線透過用ではないので、 透過するバンドも狭く、レベルも高くはありません。最後の一つがこの記事で紹介しているUV(紫外線)透過ブラック分散液です。透過率は350nm付近をピークに幅広いバンドで透過いたします。
黒色の分散液でありながら、UV(紫外線)を透過する特徴から、今までUV(紫外線)硬化が難しかった黒色の塗膜に対するUV(紫外線)硬化が可能になるなど、様々な用途への応用が期待されます。

UV(紫外線)透過ブラック分散液の活用用途とラインナップ

UV(紫外線)透過ブラック分散液活用用途は、電子材料向け黒色塗料またはインク、黒色レジスト、UV(紫外線)硬化型インク、UV(紫外線)センサーなどに最適です。
 ラインナップ  特徴
 UVBK-0001  有機溶剤系(非水系)UV(紫外線)透過ブラック分散液

<よく読まれてます>

微粒子分散液[製品紹介ページ]
機能性分散液[製品紹介ページ]
分散加工サービス[実験受託ページ]
高濃度カーボン分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説[メディア記事]
近赤外透過ブラック分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説[メディア記事]
導電性カーボン分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説[メディア記事]
カーボン分散液とは?特徴や種類、活用用途を解説[メディア記事]

お問合わせ


まとめ


機能性分散液

お問合わせ

    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

お見積りをご希望の方、製品に関するお問い合わせは、以下メールフォームからお寄せください。

Copyright 2017® TOKUSHIKI CO.,Ltd All Rights Reserved.